★★ 目次INDEXはこちらです。 ★★
     【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(2)(12.5)
     【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(1)(11.30)
     【アップ情報】 千葉県栄町探訪(4)(10.29)
     【アップ情報】 千葉県栄町探訪(3)(10.27)
     【アップ情報】 千葉県栄町探訪(2)(10.25)
     【アップ情報】 千葉県栄町探訪(1)(10.24)

中部ツーリング(15)犬山城2014年09月01日

各務原から犬山まではそれほど距離はありませんが、雨はどんどん強くなってきました。

犬山市にやって来たのは12時半頃。
国道21号から県道27号に乗り換え、木曽川を渡る橋の上から犬山城が見えます。

↓目立ちますね。

↓さらに拡大してみます。

犬山城は、国宝4天守の一つですが、一気に造られたのではなく、上下で年代が違います。
1537年に織田信長の叔父・織田信康が1・2階を建築。この頃は天守という概念がなかったはずなので、櫓ぐらいの位置づけだったと思います。
1617年には犬山藩初代藩主・成瀬正成が現在の形に増築します。
以来、一度も焼失せずに現存している貴重な天守です。

驚いたことに、10年前(2004年)までは、この城は個人所有でした。
所有していたのは、旧犬山藩主の子孫、成瀬正俊氏(故人)
この方が亡くなった時に、相続税対策として設立された財団法人が現在の所有者です。

↓犬山城入り口。

雨の平日でしたが、観光客はいるんですねぇ。。
雨はかなり本降りとなってます。レインウェアに身を包んでる状態なので、中に入るのは諦めました。。
どこかに屋根付きの駐車場があれば身支度もできたんですが、そんなところはありませんし。。

↓これが犬山城入口前。



せめて城下町の風景だけでも...と思って、犬山城下へ行ってみます。

↓城下町の風情が残ってます。電線も地中化されてるみたいですね。

↓振り向くと、犬山城天守がそびえ立っていました。

いかにも城下町!って感じ。いいですね〜。


さて、残念ながら犬山城観光はこれで切り上げます。
どこか雨宿りできるところはないかと探していましたら、↓これを見つけました。

大本山成田山名古屋別院大聖寺。長い名前ですけど、通称・犬山成田山でいいみたいです。
千葉の成田山新勝寺の別院でございますね。かなり大きな寺院ですが、歴史は浅くて1953年建立です。

別に参拝しに来たわけではありません。駐車場が広そうだったので、どこかで雨宿りできるんじゃないかと思って寄っただけです。

そして、見つけたのが↓ここ。

定休日のお店の軒先です。ここにバイクを停め、向かいにあった客のいないレストランで雨宿りです。
客がいないので、店のおばちゃんとも話をし、コーヒーまでサービスしていただきました。
↓新聞まで持ってきていただきました。

ちょうどバイクの記事が載ってました。


ちょっと湿ってた服装も、すっかり乾き、ついでに雨も止んでくれました。いいタイミングでした。
雨が止んでる間に、近くにある気になるスポットへ向かいます。

次回は、桃太郎神社のレポートです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://matsutake.asablo.jp/blog/2014/09/01/7456398/tb

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村