★★ 目次INDEXはこちらです。 ★★
【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(2)(12.5)
【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(1)(11.30)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(4)(10.29)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(3)(10.27)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(2)(10.25)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(1)(10.24)
【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(2)(12.5)
【アップ情報】 旧陸軍桶川飛行学校(1)(11.30)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(4)(10.29)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(3)(10.27)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(2)(10.25)
【アップ情報】 千葉県栄町探訪(1)(10.24)
東北ツーレポ(11)帰路 ― 2012年08月22日
東北ツーレポ(1)出発 川越へ
最終地・八戸を後にして、八戸ICから八戸自動車道に乗ります。
長い長い道のりが始まります。
しばらく走って、今度は東北自動車道に乗り、再度岩手県に入ります。
今まで海ばかりに気を取られていましたが、岩手県には岩手山というきれいな山があるのです。
遅ればせながら、岩手山SAから一枚。
↓
最終地・八戸を後にして、八戸ICから八戸自動車道に乗ります。
長い長い道のりが始まります。
しばらく走って、今度は東北自動車道に乗り、再度岩手県に入ります。
今まで海ばかりに気を取られていましたが、岩手県には岩手山というきれいな山があるのです。
遅ればせながら、岩手山SAから一枚。
↓
山の素晴らしさが全然伝わってない写真ですけど。。すんまへん。
しかし、東北はでかいです。途中で出会ったライダーと、「まるで東北大陸だよね〜」なんてことを話していましたが、
まさしくその通り。
走れども走れども関東に近づいているという実感がわかない。。
やっとこさ、福島県の松川PAに辿り着いたときには、午後10時半になっていました。。
↓
実を言うと、事故のため途中で通行止めになって、高速道を降ろされてしまっていたのでした。。
そして、この後も3ヶ所で工事渋滞があって、さらに時間が過ぎていきます。
栃木県の都賀西方PAに辿り着いたのは、なんと日付が変わった午前2時でした。。
↓
そりゃあもう、疲労しますよ。。
パーキング内のベンチに腰おろして、コーヒーをすすりつつ何げに呆けておりました。
そして。
そのままそのベンチで寝てしまったのでした。。
ふと目が覚めると、なんと清々しい朝でしょう。
自分が寝てしまったことに気づくのに10秒位はかかったでしょうか。
↑
これがそのベンチ。雨が降らなくてよかった。。
しかし、お陰でとっても楽しい光景を目にすることができました。
パーキングの裏にある田んぼを何げに見下ろしていましたら、農薬の空中散布をやっていたのです。
ラジコンのヘリを使って。
↓
これがそのベンチ。雨が降らなくてよかった。。
しかし、お陰でとっても楽しい光景を目にすることができました。
パーキングの裏にある田んぼを何げに見下ろしていましたら、農薬の空中散布をやっていたのです。
ラジコンのヘリを使って。
↓
それはもう見事な操縦でした。
このベンチで眠っていなければ見られなかった光景です。
こういう巡り合わせって気分いいですね。
さて、疲労も解消され、再び家路につきます。
帰宅したのは、午前8時でした。
↓

ま、想定外のことがいくつも起こりましたが、二度目の東北ツーリング、とっても楽しかったです。
最近のコメント